家計簿


家計簿は… “我が家の生きた記録帳 明日の生活の指針”

家計簿をつけ続けられない方、どのように予算を立てたらいいかわからない方、

町田友の会では生活講座や家事家計講習会、最寄会(近所の会員の集まり)、家計ラボなど、いろいろな機会に家計についてのサポートをしておりますので、どなたでもいつでもご連絡ください。

 

クレジットカードやプリペイドカード、電子マネーを使ったときはどう記帳するの?

皆様は、お買い物をする時に現金で支払いますか。カードを使いますか。

クレジッカードを使うと、品物はすぐに手に入るけれど、引き落とされるのが翌月、翌々月のこともあり、家計簿にどうつけていいか迷うことはありませんか? 

プリペイドカードは、チャージをすると品物を買ってもいないのにお金だけ出てしまうし・・・ 

☆紙の家計簿でつけたい方:家計当座帳(2022年にリニューアル)にはキャッシュレスページができました。現金の出入りを現金当座帳へにつけるように、キャッシュレスのお金の動きはキャッシュレスページに書き留めれば、いろいろな形の支出のつけ落ちも防げます。

☆スマホとパソコン対応のクラウド家計簿「kakei+」ならキャッシュレスも現金も簡単につけられます!

詳しく知りたい方は、問い合わせフォームにその旨お書きになって、お送りください。

・家計グループの集まり(第3火曜日午前)

・家計簿記帳サポートの集まり第1金曜日午前)

などにおいでいただければいつでもご相談に応じます。

●家計簿をつけると

「婦人之友社の家計簿」をつけていると

  • 収入・支出の現状がはっきりします
  • 生きたお金の使い方ができるようになります
  • 見通しがついているので安心。不測の事態にも慌てずに済みます。

●つけてみましょう

記帳のポイント!

  1. 初めて記帳する方は、まず、ありのままをつけてみましょう。
  2. 現金、カード、通帳、給与明細書など全てのお金の動きを一つの家計簿に記帳しましょう。
    そうすれば、収入も支出も全て把握できます。
  3. 月末には、必ず〆めましょう
  4. 年末までつけ続けたら、その年の分をまとめましょう。

これで第1段階クリアです!次はいよいよ「予算立て」です。

 

★<kakeiプラス>について詳しくは、kakeiプラスってどんなもの?のコーナーをご覧ください。

●予算を立てましょう

予算って?

 

今年の数字を参考にしながら、来年の生活予定を考えて、来年の予算を立てましょう。

生活に欠かせない費用をまず予算に取ります。家族の希望や貯金の予定も入れたいですね。

でも、収入が大きくダウンしたときにはどうしたらいいでしょうか?

このような時こそ予算生活が生きてきます。

予算を立てることで、先が見えないと思った生活に見通しをつけることができます。

保険などを含めて、今まで必要と思っていたものも、一つ一つ再検討して、

どうしても欠かせないものだけを残します。

予算が立つまでが一仕事ですが、なんとか予算が立てられれば、第2段階クリア!

そして、予算と照らし合わせながら生活することで、安心して1年を過ごせます。

予算の立て方

  1. 一年間の 全収入を知る(賞与も含めて)
  2. 収入から税金・社会保険を差し引いたもの=可処分所得
  3. 可処分所得から予定の貯金・生命保険を引いた額=純生活費として使える額
  4. 来年を見通し、方針を考える
  5. 前年の記録を参考に、費目ごとの予算を具体的に立てる   

 ★毎月必要な費用と年間で考える費用とに分けて考えると立てやすい! 


ダウンロード
予算を立てるための用紙
※1年の予定を考えながら予算を立てられます。
yosan_kinyu_youshi.pdf
PDFファイル 98.0 KB
ダウンロード
★予算の記入例
※各費目にどのような支出があるかなど、予算立ての参考にしてください。
yosan_kinyu_rei.pdf
PDFファイル 146.6 KB

食費予算の立て方

 

全体の予算は、ある程度記帳して支出を把握していないと立てにくいですが、

食費の予算は、これから家計簿をつけようとなさる方はどなたでも立てられます。

節約のコツは食費を削ることからというような情報も雑誌などにありますが、

食事は健康な生活の土台ですから、友の会では、食費をとても大事にしています。

ですから、何をどれくらい食べたら健康的に暮らせるかを考え、

その食事をとるために必要な金額を予算にとります。

“★食費予算の立て方の用紙”を使って、計算してみてください。 

ダウンロード
★食費予算の立て方の用紙(手順・記入例・記入用紙)2023
最初のページの食費予算の立て方例と説明を見ながら、次のページの記入用紙を使って、
ご自分のご家族の食費予算を立ててください。
食費予算記入の仕方と記入用紙2023.pdf
PDFファイル 175.7 KB
ダウンロード
★一日にとりたい食品の組み合わせ(年齢ごとの目安の量)2023~
厚生労働省による 日本人の食事摂取基準 (改訂2020年版)と友の会が考えた一日にとりたい食品の組み合わせ。各年代の数字をもとに食費予算を立てます。(2020年度に改正)
一日にとりたい食品の組み合わせ2023~.pdf
PDFファイル 98.7 KB

●つけ続けましょう

つけ続けるためのポイント!

  • つけるために必要な物(レシート・家計簿・電卓・ペン等)は、まとめて身近な所に置いておく。
  • お金の動いた日には必ず記帳する。
  • お金の動いたままを素直に記帳する。
  • 現金が合わない時はあまり悩まずに、とりあえず不明金として処理する。(「特別費」に入れ、判明した時点で、該当の費目に移す)
  • 大きいイベントの時に挫折しやすいのは残念。引越し・帰省などは「特別費」、旅行なら「娯楽費」として、かかった総費用(出かける前と後のお金の差額)をまとめて記帳してもよい 。
  • 分からない事が出てきたら、つけ方の手引きを見たり、周りの人に聞く等して早く解決する。
  • 予算に対しての赤字にこだわり過ぎない。(予算が必ずしも妥当でない時もある)
  • つまずいてもめげずに、その日から新たな気持ちで始めましょう。
  • 励まし合う仲間を作ることも途中で挫折しないポイントです。友の会の会員になると、先輩から教えてもらったり、同じ年代の人と情報交換も出来ますよ。

●ライフプランを作ってみましょう

子供の教育、家のこと、その他大きな買い物など、将来のことを考えるときにライフプランの用紙を使って、夫婦の年齢、子どもの進学の時期などを記入すると、計画が具体的になっていきます。

ダウンロード
ライフプラン記入用紙
ライフプラン記入用紙.pdf
PDFファイル 73.8 KB


●kakeiプラスってどんなもの?

<kakeiプラス>は婦人之友社から2020年5月に発売されたクラウド家計簿です

 「羽仁もと子案家計簿」を世に出して115年、そんな家計簿の歴史を持つ婦人之友社が<「暮らしが、変わる」  この実感を、ひとりでも多くの人に>を願って、今の時代に活かせるクラウドの家計簿を2020年5月12日に発売しました。

クラウド家計簿kakei⁺の特長

1 )純生活費が円グラフで分かりやすい!

2 )買いすぎを防いで、笑顔で予算生活

3 )「見える化」が暮らしを変えていく 

クラウド家計簿なので、パソコンからもスマホやタブレットからも入力、データ共有ができます。

 入力したデータをクラウド上に置くため、どの端末からもkakei⁺にアクセスできますので、外出先でもスマホなどで記帳ができて便利になりました。

 出先で使ったお金はいくらだったかを忘れてしまうこともありますが、スマホなら出先でもすぐにつけられます。そして、家に帰ってからは、パソコンの大きな画面で記帳したり、グラフ、集計などを見ることもできます。また、ご夫婦でそれぞれの端末から記帳できますので、家計を共有でき、一緒に考えることができます。

 

1か月間は無料で試すことができます。使ってみませんか。

 詳しくは、☆婦人之友社ホームページの<クラウド家計簿kakei+>のページをご覧ください。

 

すぐに登録、記帳が始められるkakei+の3分動画をご覧ください。          婦人之友社作成のクラウド家計簿kakei+紹介の動画

kakeiプラス誕生のいきさつ、特長、登録についての紹介などは、以下のPDFをご覧ください。

ダウンロード
婦人之友社のクラウド家計簿kakeiプラスってどんなもの? ①誕生のいきさつ.p
PDFファイル 358.1 KB
ダウンロード
婦人之友社のクラウド家計簿kakeiプラスってどんなもの? ②特長 ③登録してみ
PDFファイル 548.9 KB


 

手書きの家計簿、kakeiプラス、予算などについてさらに詳しくお知りになりたい方は…

☆2024年の婦人之友社手書きの家計簿類はこちらからご覧ください。

●講習会   家事家計講習会(@各地域)、家計簿ラボ、家計カフェなど

 

●講習会以外にいつでもサポートいたします

  •  毎月の第1金曜日は、町田友の家で、家計のこと、パソコンのこと等をベテランの2人が教えます。

    ご希望の方は、「問合せ先フォーム」にお申し込みください。参加費:200円          持ち物:スマホ或いはパソコン 講習会に参加された方はその時に配布された資料       家計簿を少しでもつけていらした方は家計簿など家計のデータ               (手書きの家計簿についての相談ご希望の方は、あれば家計簿と当座帳 又は練習帳)

  • また、お近くの友の会の集まりにどうぞおいで下さい。いつでも個別に対応いたします。

お問合わせは、お問い合わせフォーム、或いは電話・FAX・メールでお願いします。

(電話の場合、無人の時には、留守電にメッセージをお入れください。又、日にちに余裕をもってお問合わせください。)