今年度のテーマは♪よくみる よくきく よくする♪
年間の予定 1年で4回の土曜日 6/4 9/17 12/3 3/11
生活学校 “こどもが自分の生活について考える学校” (小学生対象) | |
今年年度のテーマ | ♪よくみる よくきく よくする♪ |
日程 | 年間4回の土曜日 6/4 9/17 12/3 3/11 |
第2回目の日時 |
12月3日(土)10:00~13:30 |
場所 | 町田友の家(川崎市麻生区上麻生4-18-12) |
参加費 | 300円 |
持ち物 | 筆記用具、エプロン、お手拭き、子供読本(持っている人) |
プログラム |
・クリスマスについてのお話と「マッチ売りの少女」のお話 ・実習(ピザ生地にみんなでトッピング)した後、 ピザとサラダで皆で昼食。デザートにみんなでチョコペンで描いたクッキー |
対象 | 小学生 お友達も一緒に参加しました。 |
お問い合わせ |
友の家メールアドレス TEL/FAX 044-951-8631 (お返事には数日掛かる場合もあります) |
生活学校 “こどもが自分の生活について考える学校” (小学生対象) | |
今年年度のテーマ | ♪よくみる よくきく よくする♪ |
日程 | 年間4回の土曜日 6/4 9/17 12/3 3/11 |
第2回目の日時 |
9月17日(土)10:00~13:30 |
場所 | 町田友の家(川崎市麻生区上麻生4-18-12) |
参加費 | 300円 |
持ち物 | 筆記用具、エプロン、お手拭き、子供読本(持っている人) |
プログラム |
・電気を大切に ・実習 火なし寿司、フルーツのヨーグルトかけ |
対象 | 小学生 お友達も一緒に参加しました。 |
お問い合わせ |
友の家メールアドレス TEL/FAX 044-951-8631 (お返事には数日掛かる場合もあります) |
生活学校 “こどもが自分の生活について考える学校” (小学生対象) | |
6月4日(土)10:00~13:30 | |
場所 | 町田友の家(川崎市麻生区上麻生4-18-12) |
参加者 |
小学生の子ども達の参加11人 母(父)親6人、弟妹7人、スタッフなど5人の総勢29人 |
持ち物 | 筆記用具、エプロン、お手拭き、子供読本(持っている人) |
プログラム |
☆「うれしそうな子ども」の読書をして、皆がうれしいのはどんな時?と聞くと「ママにほめられたとき」「体育の時間」などなど
☆早ね、早起きできる子どもに・・・寝た時間と起きた時間の表にシールを貼って皆で話し合いました。
☆調理実習は、ご飯の炊き方とみそ汁のだしのとりかた等
☆子どもたちがお話し合ったり、調理実習をしている間、お母さんたちは子育てにについて話し合いました。
当日の写真や参加しての感想等は 町田友の会のブログ をご覧ください。
|
対象 | 小学生 お友達も一緒にどうぞ! |
お問い合わせ |
友の家メールアドレス TEL/FAX 044-951-8631 (お返事には数日掛かる場合もあります) |