乳幼児と母親の集い「つぼみ」第9回目 今回は”U6拡大ひろば” | |
日時 | 2月17日(金) 10:00~13:00 |
場所 | 町田友の家(川崎市麻生区上麻生4-18-12)T&F 044-951-8631 2階 |
内容 |
☆読書:羽仁もと子著作集「教育三十年」より ”子供は弱者なり” ☆長年、幼児教育に携わってきた石黒さんのお話のあと、 会場のお母さん方との子育てについてのQ&Aの時間には、参加者の方からいろいろな質問、悩みが出ました。それに対して、石黒さんから子育ての重荷が軽くなるような回答がありました。 参加対象年齢も拡大して、小さい子どものお母さんだけでなく、思春期の子供を持つお母さんやお孫さんのいる方まで、参加いただきました。 終了後、子どものためのミニセールも行いました。(手作りお菓子、手作りおもちゃ、中古の子供服など)
★今までの集まりの様子は、町田友の会のブログの子育てのページをご覧ください。 |
参加人数 | 大人13名 子ども8名 スタッフ8名 |
持ち物 |
お子さんの飲み物、お手拭き、親子のおにぎり 羽仁もと子著作集『教育三十年』(持っている方) |
託児 | 同室託児 |
お問合せ |
友の家 TEL/FAX 044-951-8631 メールアドレス |
乳幼児と母親の集い「つぼみ」 第8回目 | |
日時 | 1月27日(金) 10:00~13:00 |
場所 | 町田友の家(川崎市麻生区上麻生4-18-12)T&F 044-951-8631 2階 |
内容 |
☆読書:羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』の読書と話し合い ☆「おきる・たべる・ねる」のカードに記入して、最近の様子を聞き合いました。 ☆お手玉つくり ☆お手玉を使って、親子で遊んだり、手遊び・わらべ歌を楽しみました。 ★この集まりの様子は、町田友の会のブログの子育てのページをご覧ください。 |
参加費 | 200円(友の会会員外)+ 材料費などの実費 |
持ち物 |
お子さんの飲み物、お手拭き、親子のお弁当 羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』(持っている方) |
託児 | 同室託児 |
お問合せ |
友の家 TEL/FAX 044-951-8631 メールアドレス |
乳幼児と母親の集い「つぼみ」 第7回目 | |
日時 | 12月2日(金) 10:00~13:00 クリスマスの集まり |
場所 | 町田友の家(川崎市麻生区上麻生4-18-12)T&F 044-951-8631 2階 |
内容 |
☆読書:羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』の読書と話し合い ☆机上講習 高野豆腐のキッシュ 、いちごとバナナのサンタ ☆クリスマス親子おはなし会(絵本や手あそびなどで楽しく過ごしました) ☆お昼はスタッフの持ち寄ったサンドイッチと大根と人参のジンジャースープ、 高野豆腐のキッシュ、いちごとバナナのサンタ、クッキーをいただきました。 ★この集まりの様子は、町田友の会のブログの子育てのページをご覧ください。 |
参加人数 | 大人6名(内お客様3名) 子ども7名 スタッフ9名 |
持ち物 |
お子さんの飲み物、お手拭き、 羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』(持っている方)( |
託児 | 同室託児 |
王禅寺子供文化センター 子育て講座 | |
日時 | 11月8日(火) 10:30~13:00 |
場所 | 王禅寺子供文化センター |
内容 |
今回のテーマは生活リズムと子供の食事バランスについて まずは実際の生活リズムについて9歳と2歳の兄妹を育てている子育て中の スタッフから説明。 お兄ちゃんの生活に下の妹さんを合わせている関係で、生活リズムが遅くなりがちだけどいろいろと工夫しているという内容のお話でした。 続いて、1日分の青菜の目安量を見せながら、子供の食事バランスについて説明。 その後はお子さんも一緒にみんなで食事。 メニューはチキンピラフ、さつまいものレモン煮、ジュリアンスープでした。 子育ての悩みを話しながら楽しく食事しました。
|
参加人数 | 大人5名 子ども3名 スタッフ7名 |
乳幼児と母親の集い「つぼみ」 第6回目 | |
日時 | 10月21日(金) 10:00~13:00 |
場所 | 町田友の家 2階 |
内容 |
☆読書:羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』の読書と話し合い ☆「おきる・たべる・ねる」のカードに記入して、最近の様子を聞き 合いました。 ☆手作りおもちゃに挑戦! フエルトを使って「つなげるおもちゃ」を作って、 親子で遊びました。(当日の様子は町田友の会ブログをご覧ください。) |
参加人数 | 大人2名 子ども3名 スタッフ6名 |
持ち物 |
裁縫道具、親子のお弁当、お子さんの飲み物、お手拭き、羽仁もと子 選集『おさなごを発見せよ』(持っている方) |
託児 | 同室託児 |
乳幼児と母親の集い「つぼみ」 第2回目 | |
日時 | 5月20日(金) 10:00~13:00 |
場所 | 町田友の家(川崎市麻生区上麻生4-18-12)T&F 044-951-8631 2階 |
読書・内容 |
読書 『おさなごを発見せよ』より「おさなご」を読んで、感想を話し合いました。
手当てすることが大事。 内容
・小麦粘土作り 一人一個のボウルと1カップの小麦粉でそれぞれが粘土作り
とか「絵なんて何年ぶり?」とか言いあいながら、皆完成しました。
真っ赤なリンゴに腹ペコ青虫がやってきて→芯だけ!! 等々 楽しい作品になりました。 当日の様子や写真は、町田友の会のブログ をご覧ください。 |
参加者 | 5名 (内お客様3名 ) 子ども4名 スタッフ5名 |
持ち物 | 親子のお弁当、お子さんの飲み物、お手拭き、羽仁もと子選集『おさなごを発見せよ』(持っている方) |
託児 | 同室託児 |